「日々の生活の一部にすること」 だと私は考えます。つまり、習慣化することです。 どんなことでも、練習の過程で、伸び悩みは避けて通れぬ道だと思います。 それでも、日々触れ続けることで見えてくる道や世界、変化があると、自身の続きを読む “ヨーガも英語学習も大切なことは、”
タグアーカイブ:yoga
ヨーガ:何からはじめる?
今日は「ヨーガの入り口」についてお話したいと思います。 皆さんは「ヨーガ」と聞いて何をイメージされますか? こうしたイメージはヨーガと深く結びつきやすいかと思います。実はヨーガの教えはもっともっと広く、深く、そして私たち続きを読む “ヨーガ:何からはじめる?”
1ヶ月書くチャレンジ -Day 2【今やっている仕事、学んでいること】
私が現在やっているお仕事は、大きく分けると ①企業英語研修 ②ヨーガレッスン ライフワークでは、 ③世界の若者と共に地球を守るための海外NGO『POP』でのマインドフルヨーガ指導 ④インドの絵本の翻訳 ⑤また、なんと夢の続きを読む “1ヶ月書くチャレンジ -Day 2【今やっている仕事、学んでいること】”
POP FESTIVAL JUNE 2021のご報告
今月、6月5日~10日の6日間に渡って行われたPOP Festival June 2021が無事に終了いたしました。誠に有難いことに、心より尊敬する横須賀の独園寺のご住職 藤尾聡允和尚様がご協力くださり、この度のPOP 続きを読む “POP FESTIVAL JUNE 2021のご報告”
メキシコで活動するAnaさんのサイト「Peregrinum」にYoga×SDGsの講義を掲載いただきました
オンラインサイト「Peregrinum」の運営をはじめ、POP(Protect Our Planet)やPlastic Oceansを代表とする様々な組織で環境活動家として活躍するAna Hanhausenさん。最近では続きを読む “メキシコで活動するAnaさんのサイト「Peregrinum」にYoga×SDGsの講義を掲載いただきました”
ヨガのお話(3) 【賢者パタンジャリのアドバイス】
賢者パタンジャリ(Sage Patanjali)は言いました。 ヨーガを練習する者は、以下のことに気を付けるようにと。 こつこつと一所懸命に取り組むこと 注意深く行うこと シンプルな生き方を心がけること 誘惑をさけること続きを読む “ヨガのお話(3) 【賢者パタンジャリのアドバイス】”
今日のasana (2) 【Bhujangasana】
【Bhujangasana <コブラのポーズ>】 背骨周辺の調子を整え、胸を十分に広げる効果あり。心と身体は繋がっているので、胸を広げるポーズは心を開く効果もあり。 The spinal region is toned 続きを読む “今日のasana (2) 【Bhujangasana】”
ヨガのお話(2) 【ヨガとは?】
ヨガという言葉は、サンスクリット語のyuj 「結ぶ」という言葉に由来します。 ヨガとは「肉体と心と魂のすべての力を神(インド思想では、全てのものには絶対の宇宙の精神(神)が存在すると考えられている)に結合させることであり続きを読む “ヨガのお話(2) 【ヨガとは?】”