日本パーソナルヨガ協会(JPYA)が開催する「パーソナル・ヨーガ・ベーシック講座」が今月よりスタートしました。
2月20日に初日を迎えましたが、大変内容が濃く、学びの多い時間のはじまりに、とてもワクワクしています。
具体的な講座の特徴として、個々人に合わせたアプローチにより、個人個人が持つ体の特徴や個性に合わせた最適な指導ができるようになる実践方法をインストラクターが自分自身で見つけることができるようになるための内容となっています。
ここでの学びを取り入れることで、ご参加者の皆様のお悩みにこれまで以上に寄り添い、個々のニーズや目的に合わせた効果的な指導ができるようになると実感しています。
講座では、動きと筋肉の関係性などをとても丁寧に解説してくださり、記憶術も関連付けながら、ビジュアルと実践を通じて理解を促してくれます。そのため、これまでに私の中で個々に存在していた「解剖学」の知識と「運動力学」の知識とが統合されていくという感覚があります。
受講後早速に自身のヨーガレッスンにて、筋肉のストレッチに関する学びと方法を皆さんと共有し、実践いただいたところ、皆様から「すごい!ストレッチの感覚が全然違いますね。」とその場で変化を感じるご意見を頂き、そんなみなさんの表情を見ていて私自身大変嬉しくなりました。
これからも講座の中での学びや発見をぜひ共有させていただきたいと思います♪
今学んでいるスクールをご関心ある方にご紹介します。
解剖学に基づいた「パーソナルヨガ指導者養成講座」
https://jp-yoga.com/
先生方のInstagramはこちらです。たくさんの学びがあります♪
美穂先生アカウント→@cherry.co.pilatesyoga
匠先生アカウント→@takumichris
JPYA アカウント→@j_p_y_a2022