最近はTVやラジオ等でも耳にすることが多くなった「SDGs(持続可能な開発目標)」。
ここで改めてSDGsが生まれた背景や開発目標の内容を詳しく知りたいという方に是非お勧めの一冊が、
『やさしい英語でSDGs!』です。
詳細参考サイト:近刊検索デルタ:やさしい英語でSDGs! (honno.info)
著者は「学習学」提唱者で、アクティブ・ラーニングを25年以上前から取り入れられている、教育・研修業界では知る人ぞ知る本間正人先生です。
(私自身、企業英語研修講師をしていた際、本間先生の教えに大変多くの学びを頂きました。)
そんな本間先生がこの度SDGsを日本語と分かりやすい英語の二か国語で同時に学習ができる書籍を出版されました。リスニング音声データもついていて、「音読学習」にも利用できます。
SDGsは国連が定める国際目標であるため、もとは全て英語です。原語での学びは多くの気づきをもたらしてくれます。
とても読みやすい書籍でしたので、是非皆さまと共有したいと思いました。
「SDGs」「サステナビリティ」「英語学習」等にご興味のある方は是非一度ご一読なさってみてください♪