
私たちの地球を守る
Protect Our Planet
POPムーブメントとは
今日の若者は、世界の人口のほぼ4分の1を占めています。IPCCの前会長である故ラジェンドラ・クマール・パチャウリ博士は、これが進歩の最大の可能性であると考え、知識に触発されたとき、若者が前向きな思考と革新を通じて世界を形作ることを想像しました。
ノーベル平和賞受賞者であるパチャウリ博士は、気候変動への対処には、問題とその解決策に関する知識に基づく人的行動が必要であると信じており、この信念は 、2016年4月22日に創設したPOP(Protect Our Planet)運動の基盤となりました。この非営利団体は、世界中の若者を動員して指導し、学校、大学、地域社会、家庭で行動を起こすための知識を彼らに与えることを目的としています。
POPムーブメントの若者が言語、文化、階級、国の境界を越え、行動のリーダーとして集まる中、この責任を担い、この貴重な人材基盤の前向きな考え方、革新、進歩を支援するために、あなたもたとえ地球上のどこからでも彼らを支援することができます。
POP(Protect Our Planet)は、気候変動の影響は単一の国の問題ではなく地球全体に影響を及ぼすものであるからこそ、知識が未来を変える真の通貨であるという信念のもと、世界中の若者が団結してこの課題に立ち向かい行動する時が来たと確信しています。
(POPウェブサイトより)
POPとの出会い
2020年6月、オンラインでのUN主催のインターナショナル・カンファレンスにてPOPに初めて出会いました。POPの活動を知るなり一瞬にしてその具体的な活動内容と行動力に魅了されました。
私は1992年に環境サミットでのセヴァン・カリス・スズキさんのスピーチを見て以来、その衝撃を忘れることができず、環境保全への想いを常に胸に抱いて過ごしてきました。アメリカ滞在時にはワシントン州(シアトル)での多種多様な環境保全活動に感銘を受け、様々な環境保護活動団体にボランティアで参加しました。
そして昨年2020年、POPという素晴らしい活動団体と出会うことができ、今年2021年から一年間「マインドフル・ヨーガ」を通じて、ヨーガとSDGsの接点についてのワークショップを行う機会を頂きました。このような夢のような出来事の数々に心から感謝するとともに、これまでにヨーガから学んだ智慧を一人でも多くの方々と共有しながら、私たちの住む地球を守るためにその智慧を使うことができましたらこの上ない幸せです。
2021年1月20日
Midori

POP Festival December 2020
Yoga Workshop
テーマ:「パンデミック時代の持続可能性リーダーシップ」
精神的側面:体と心をどのように扱うかを知り、セルフコンパッション(自己認識と自己受容)の重要性を認識する
身体的側面:下半身の筋肉を強化する
(ステイホーム期間中、多くの方々が運動不足に陥いります。足の筋力が衰えることで引き起こされる転倒や血流の停滞を防ぐために、このワークショップでは下半身の筋肉の強化に焦点を当てています。)

POP Festival June 2021
Mindful Zen & Yoga Workshop
テーマ:「メンタルヘルスと平和」

Mindful Yoga Workshop 2021-2022
2021年1月19日を皮切りに、1年間を通じて
毎月第3火曜日の11:30AM(日本時間)~
1時間のワークショップを開催します。
Mindful Yoga Workshop
2021-2022
This session seeks to build one’s inner peace and promote action for the Sustainable Development Goals by focusing on the social ethics (Yamas) and personal practices (Niyamas) involved in mindful yoga.



ヨーガがSDGsに繋がる5つの理由
1.ヨーガは特別な道具なしに「人々の心身の健康に寄与」し、誰でも、どこでも、実践することができる
2.ヨーガが推奨する「野菜中心の食生活」は、工業的畜産により排出されるCO2及びメタンガスの削減に繋がる
3.ヨーガ哲学は私たちに「足るを知る」心の重要性を教えてくれる
4.ヨーガの練習は自分自身の内なる声に繋がり、「内なる平和」を経験する助けとなる
5.ヨーガを通じて「ワンネス」を経験することで、「人も自然も動物も、誰もが同じこの地球上の尊い生き物であり、全ては繋がっていて、全ては尊重される存在である」という気づきと感覚をもたらしてくれる
“Earth provides enough to satisfy every man’s needs,
but not every man’s greed.“
地球はすべての人のニーズを満たすのに十分なものを提供してくれますが
すべての人の欲望を満たすほどを持ち合わせてはいません
Mahatma Gandhi
マハトマ ガンジー
