本日のNEWS23にミュージック・アーティストのAiさんが出演されていました。そこで紹介されたAiさんの新曲『Not so different』が素敵で皆さんとシェアせずにはいられませんでした。 AI – 「続きを読む “One Young World 2021”
カテゴリーアーカイブ:SUSTAINABILITY NEWS
持続可能で健康的な食事
2050年までに90億人に達するとされる世界の人口。地球環境に負荷をかけずに、十分な食料を確保するための具体的な対策と食事内容が国連フードシステムサミット2021にて紹介されました。 EAT-Lancet Commiss続きを読む “持続可能で健康的な食事”
大豆が世界を救う
タイトルは、本日『カンブリア宮殿』にて紹介された「不二製油グループ」代表のお言葉です。 「Eat less meat」を促すのは簡単だけれど、実際にお肉の代わりを提供することは難しい。それを見事に実現したのが「不二製油」続きを読む “大豆が世界を救う”
SDGsって?
SDGsは「サステナブル・ディベロップメント・ゴールズ」の略だということは最近になりTVのCMや様々なメディアを通じてよく耳にするようになりました。 それでは改めて、SDGsって何だろう?SDGsの達成にむけて実際何を行続きを読む “SDGsって?”
「ホリスティックリトリートセンター水輪」のウェブサイトに掲載いただきました
世界各国から人々が集まる長野県飯綱高原のリトリートセンター「水輪」は、訪れる誰もが心と体の健やかさを取り戻していく場所です。美しい空気、大自然、人のぬくもり、甘くて美味しいお野菜、、、とその魅力を語りつくすことはできませ続きを読む “「ホリスティックリトリートセンター水輪」のウェブサイトに掲載いただきました”
「Youth Leadership Day」のご報告
昨年12月、ノーベル平和受賞者の世界サミットの常設事務局と世界芸術科学アカデミー(WAAS)との提携で開催された「Youth Leadership Day」のご報告です。 WORKSHOP 3: Arts, Sports続きを読む “「Youth Leadership Day」のご報告”
POPフェスティバル当日のセッションが公開されました
今月頭に開催されたPOP Festival(Protect Our Planet主宰のSDGsカンファレンス)の当日の模様がHPにて公開されました。 SDGsにご関心のある方や、学生の皆さんに是非一度ご覧頂きたいセッショ続きを読む “POPフェスティバル当日のセッションが公開されました”
12月11日オンラインYouth Leadership Day開催
ノーベル平和受賞者の世界サミットの常設事務局と世界芸術科学アカデミー(WAAS)との提携で、2020年12月11日(金)に「Youth Leadership Day」が開催されます。 http://worldacadem続きを読む “12月11日オンラインYouth Leadership Day開催”
インターナショナル・カンファレンス&POPフェスティバルのプログラム詳細が公開されました
2020年12月1日~5日の計5日間オンラインにて開催される、「地球を守る」ための国際会議まで1週間をきりました。 SDGsにまつわる様々なディスカッション、ワークショップ、講演会が開催されます。以下のサイトから各日のプ続きを読む “インターナショナル・カンファレンス&POPフェスティバルのプログラム詳細が公開されました”
【The Second International Conference & POP Festival for Youth-Led Climate Action】にてオンラインヨーガワークショップ開催のお知らせ
The Second International Conference & POP Festival for Youth-Led Climate Actionは、ノーベル平和賞受賞者ラジェンドラ・クマール・パチャ続きを読む “【The Second International Conference & POP Festival for Youth-Led Climate Action】にてオンラインヨーガワークショップ開催のお知らせ”