1ヶ月書くチャレンジ -Day28【ヨーガをしていて良かったこと】

私がヨーガに与えてもらったものは数え切れませんが、その中でも私が日々感謝が尽きないなと思うヨーガからの恩恵は、「様々な『出会い』を与えてもらえたこと」です。

・尊敬する人々の出会い
・インドと日本の繋がりを知る出会い
・歴史との出会い(私はそれまで歴史嫌いでした)
・古代の叡智や経典との出会い
・自分自身の中の新たな感覚との出会い
・直観やインスピレーションに従うようになった自分との出会い
・体の感覚に繊細になった自分との出会い
・自分というものを身体的、精神的により深く知れる出会い
etc…

まだまだリストアップしきれませんが、こうした出会いによって、自分では想像もしていなかったようなことが自身の人生の中にたくさん訪れ、それらひとつひとつが私の人生を彩りあるものとし、私の世界を大きく広げてくれました。

もしも今、自分の人生を模索されている方がいらしたら、
「外」に探しに行く前に
自分自身の「内側」に尋ねる機会を持つことをお勧めします。

私自身10代、20代は「自分探し」と称して、実に様々なことに挑戦し、様々な場所へ行き、たくさんたくさん回り道をしました。

そして、最後にたどり着いたのは、いつもそんな自分と共にいた「じぶん」でした。

自分はけっして、外のどこかで見つけられるものではなく
自分自身と深く繋がることでもたらされるものであると
ようやく気付くことができました。

自分自身と繋がると何が変わるかって?

私の場合は、とっても「生きやすく」なりました。

そして、自分のやりたいことがどんどんと明確になるようになってきました。

これまでは「すべき」「しなければならない」など周囲の目線が私の中の第一基準となっていましたが、「自分がしたい」と心から感じることに耳を傾けられるようになってきたところです。

そうです、ヨーガに出会って10年以上が経過し、「ようやく」自分らしくあれるように「なってきた」ところなのです。

そんなカメさんより歩みの遅い私ですが、それでも「この人生でよかった」と思えるのはやっぱり、そんな人生の中で出会ってきた人々の存在のお陰さまです。

投稿者: Midori

ヨガインストラクター・英語学習サポーター