1ヶ月書くチャレンジ -Day25【心が動くとき】

私の心が動かされるときは、「One Team」が発揮される場面を目撃するときです。

人々が一丸となって力を合わせ、その結果周囲の心を動かす

そんな場面を目撃すると、それがリアルの場なら号泣、TVや映画などでもやはり号泣してしまいます(笑)

なぜこんなに心動かされるのだろう?

と考えてみました。

人の心を動かすのはやはり人の心
人の「情熱」や「熱い心」は人の心を動かす。と思っています。

その情熱が「歌」に込められていれば「歌」に感動し
「演技」に感動し
「スポーツ」に感動し
「絵画」に感動し
「スピーチ」に感動し
「稽古」に感動する

出だしに「One Team」を上げつつも、「心動かされる瞬間」を思い返していたら、One Teamは必ずしも「複数人のチーム」を表すのではなく、そこに「一人」でも存在し、そこに「情熱・好きの気持ち・真っすぐな想い」があるとき、私はそれに触れると心動かされ感動するのだと気づきました。

それだけ、人ひとりから発せられる情熱には力がある!

そう思うと、私自身、自分自身に抱く「自分はちっぽけだ(そんな私に何かできるだろうか)」という想いを少し脇に置いて、
自分の中の「情熱」に誠実に行動してゆきたいなと思いました。


投稿者: Midori

ヨガインストラクター・英語学習サポーター