今日から10月がスタート。読書の秋。先日読んだ、いしかわゆきさんの『書く習慣』に触発され、その中で紹介されていた「1か月書くチャレンジ」に挑戦してみようと思いました。
毎日様々な思いや気づきに溢れているものの、そのまま流れさってしまう想い。それをこの秋、一冊の本との出会いをきっかけに、行動と習慣に落とし込みたいと思いました。
Day1となる今日のテーマは「今抱いている夢や目標」
今私が抱いている夢は、「英語教育とヨーガで平和な社会づくりに貢献する」と「自分らしさを活かしていきいき生きる人を応援する場づくり」です。
英語とヨーガは、私がずっと大好きなこと。この大好きを通じて、本当に多くの方々と出会うことができ、私の人生は豊かになりました。
2018年に鬱病でこれまで生活していた社会から断然され、「もう私の人生にこの先の未来は無い。」と感じたところから、救いあげてくれたのも大切な人々でした。
その後、数々の人生の転機を迎え、その度に心ある方々の助けをいただき、今私はこうして自分の夢を持って、生き生きと生きることができています。
日々「生かされている」と感じる中、その言葉に出来ない感謝の気持ちをどうやって家族、友人、恩師、恩人にかえせるだろうか、と考える日々の中、親友の話を聞いて行動せずにいられなくなったのが第二の目標である、「自分らしさを活かしていきいき生きる人を応援する場づくり」です。
私自身、「こんな私に一体何が出来るだろうか。」と思っていたところ、英語とヨーガを活かせる場を与えていただき、生き返ることができました。そうやって私自身がいただいた恩を、今度は大切な誰かの為に実践したいと思いました。