昨日、早川(Jay)先生が開講する「目標設定ワークショップ」に参加し、こうして系統的に自分自身の「人生目標」に向き合う時間を持つことはとても大切だと実感しました。
(私はこちらのメルマガから情報ゲットしてます^^:https://boosterstation.jp/vocabulary/)
Jay先生のリードとご参加されていた皆さんの素晴らしいシェアリングのお陰で、昨日は数え切れぬ「気づき」と「閃き」をいただくことができました。この場をかりて、貴重な学びに心から感謝します!
そこで気づかせていただいた、「(私自身の)目標達成のための重要要素」は、
- ロールモデルを定めること:
人だけでなくモノ・コトも含めて←ロールモデルは「人」という考えがあった私にとって物事もロールモデルになるという発想は大きな発想の転換となりました! - 共有すること:
「人と学び・経験・言葉・喜び・楽しみなどを共有することが好き」な私にとって、学びや知識をすぐに共有できる場があることが大切で、アウトプットできることで自分自身のやる気・学習意欲・行動力が高まる
私は、①と②を繰り返す過程で、気づくと目標が達成されていることが多かったことが昨日のWSのお陰で分かりました。この「目標達成のための要素」は人それぞれで、上の要素はあくまで私にとっての大切な要素なのですが、これまでは無意識であった部分を意識化に置けたことで生まれるエネルギーは計り知れないと感じています。
現在数え切れぬほど自身の中に生まれ出てくる「目標」をひとつひとつ達成できるよう、備忘録として、そして自己宣言の場として、時折こちらのブログでも「目標」をシェアさせていただきたいなと思いました。
目標達成発表できるよう、マイペースに(笑)、がんばります(^▽^)/
写真はアゲアゲ雲をシェアしたく♪実は富士山とのツーショットです^^