☆鎌倉から世界へ発信される日本のこころ☆

来たる9/2-3に開催されるZEN2.0

日本の禅の中心地である鎌倉から、
日本の心、禅の心とマインドフルな実践の扉を開く講話やワークショップが鎌倉建長寺さんにて開催されます。

尊敬して止まぬ先生方が集まられるこの機会に誠に僭越ながら、禅のお寺にてヨーガをさせて頂いているご縁より9/3にはヨーガ体験ワークショップをご担当させて頂くこととなりました。改めてこの場でご関係者の皆様へ深く御礼申し上げます。

この度のご縁は本当に数えきれぬ方々の支えの元に成り立っていますが、その元にインドの存在があると感じています。

インドとの出会い。
それが私の人生を大きく転換してくれました。

インドで初めてヨーガに出会い、
ヨーガと禅は同じルーツ、いわば兄弟ということを学びました。
アプローチの違いはあれど目指すものは全く同じなんだ!と感じた初めての実体験は鎌倉建長寺さんでの人生初の坐禅体験にて。

インドでは大きな価値観の転換を迎えました。
「生きるって?」
「幸せって?」
「自分って?」
ということに本気で向き合う機会に巡り合えたインド時間。

今まで自分が居た世界(=自分の頭の中で作りあげていた自分の生きる世界)はなんてちっちゃなものだったんだろう。。

生きる道は無数にある
人の存在の数だけある
そのどの道を行くのも自分次第

そしてインドで出会った恩師から頂いた生涯忘れぬ言葉。

Yoga is a way of life.
ヨーガとは生きる道そのもの。

Everything happens for the best.
全ての物事は自分をより良いものへと導く学び

この言葉が人生の様々な局面で壁を乗り越える大きな勇気を与えてきてくれました。

大きな大きな学びの数々を与えてきてくれたインド。
将来はインドと日本を繋ぐ架け橋になりたいと願い帰国した日を今も鮮明に思い出します。

そして、9/2-3。
この日は自身の人生においてとても意義深い機会をいただいたと感じています。

人生の中で頂いてきたありとあらゆるご縁の数々に、今一度心からの感謝の気持ちを込めて☆

 

ZEN2.0 公式HP: https://zen20.jp/

File_000 (1)

投稿者: Midori

ヨガインストラクター・英語学習サポーター