今年初のYogamusubi。
スタッフ一同皆様の無病息災を心よりお祈り申し上げます!
お越し下さった皆様に心より感謝申し上げるとともに、当日の内容をぜひこちらのFBページをご覧下さる皆様ともシェアさせていただけたら幸いです♪ ️
|
☆ZAZEN☆
坐禅の前後のご法話の中で、四諦八正道(4つの真実と真実に至る道)の中の”正念(正しく念じる)”と”マインドフルネス”のお話を頂きました。
「八正道は①正見②正思③正語④正業⑤正命⑥正精進⑦正念⑧正定
とあり、マインドフルネスの語源となる正念とは、ものごとをありのままに正しく見ること(正見)と物事を正しく思考すること(正思)の間の架け橋となり、その際に自分の尺度にとらわれることなく、正しく念じること(正念)が何より大切」というメッセージに受け取らせていただきました。
物事をありのままに、自身の捉われなく、まっすぐに見つめること、理解すること、解釈すること、というのは実は本当に難しことでもありますよね。
「雨が降る」という事実を幸せに感じる人もいれば、それを不幸に感じる人もいて、どんな物事でも受け止め方次第・見方しだいで、自身の在り方はいかようにも変化させられる。そう考えると、いつも自分自身をニュートラルに近い状態に整えておくことの重要性を感じずにはいられません。
いつも気づきに溢れたメッセージを下さる松本御住職の御指導にこの度も心より御礼申し上げます。
☆ENGLISH×YOGA☆
まずbody partsの名前を学習し、第3文型(主語+動詞+目的語)の命令文を使って、”Bring your arms up!”といった要領で、パートナーに動きの指導をすることに挑戦して頂きました^^ その後は英語&日本語のインストラクションとともに、とりわけ下半身強化のヨーガに取り組んで頂きました☆
新年は、今年一年の抱負を考えたり、頭を使って今後のプランニングを立てることが多かったり致しますよね。意識が頭の方に集中しやすい時ほど、足が地にしっかり根付いている感覚を持っていることもまた大切なバランスのように感じます。
どっしりと足を構えるポーズの数々と最後はバランスポーズに挑戦頂きましたが、日常の生活の中でもぜひ”心身の落ち着きを感じたい時には英雄のポーズで安定感を味わってみたり、”自身の中心を感じ、物事のバランス感覚を養いたい時は木のポーズをとって自分のバランスを探ってみたりしながら、そんな風にして、身近にヨーガを生活の中に取り入れて頂けましたら幸いです☆彡
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
次回は2月14日(日)【YOGA×クリスタルボウル】です☆彡
プログラムの詳細は近日公開致します☆彡
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞