★yogamusubi 第6回 YOGA×古事記★御礼★

9月13日のyogamusubiは、古事記いざない人:馬場洋先生をお迎えして、12036902_1702122240020001_7798748122105936812_n
“コンプレックス解消”をメインテーマにYOGAと古事記のコラボレーションを開催致しました。
コンプレックス解消のためにも、自身のアイデンティティを知ることが大切。そして、私たち日本人のアイデンティティとは?という視点で、古事記を紐解きながら私たちに身近なお話やボディワークをシェア頂きました。YOGAと古事記のそれぞれのまとめを以下にシェアさせて頂きます♪

☆古事記☆
”私たちのルーツは太陽に行きつく”というお話とともに、コンプレックスの解消や、より自分らしく生きるためのヒントを頂戴しました。
日の本の国、日本。その意味は、私たちの命の元は太陽であるということをとても大切にしていた祖先様たちが込めたメッセージ。「命の源である太陽に感謝して、太陽のように丸く、明るく、豊かに、元気に生きる=それが日本人」というメッセージ。
そして、私たちは日頃から「こんにちは」をはじめとする身近な言葉を通じて、一人ひとりの中に存在する太陽に挨拶を交わしながら生活をしているということ。
自分自身の中の太陽を尊重し、相手の太陽を尊重する。“和”を重んじる私たち。そう知るだけで、なんだか心が温かくなりますよね。
|
☆Yoga☆
馬場先生に解説頂いた太陽エネルギーボディーワークを取り入れた太陽礼拝を軸に、自分自身の自信や可能性を深めるヨーガに取り組んで頂きました。ピークポーズは”カラスのポーズ”。
“自分を信じること””自分の可能性に挑戦すること”を教えてくれるポーズ。身体的にはバランス力と腕の強化、内臓の調整を図ることができます。
|
◆この度講師を務めて頂いた馬場先生のブログはこちら:
http://yaoyorozu8000000.blog.fc2.com/
◆馬場先生が子供に一冊だけ残すとしたらこの書!というお勧めの良書: 『日本のこころの教育』 著者:境野勝悟氏

こちらの書、本当に必読です!グローバルな時代に、背伸びすることなく日本人の素晴らしさを海外に発信するきっかけや気づきを与えてくれることかと思います。
|
次回のYogamusubi第7回 【10月11日(日)】は、
★YOGA×坐禅 Vol.2★
これまでで最もリクエストの多いYOGA×坐禅の第二弾です。この度の坐禅は本堂にて行わせて頂ける予定です。荘厳な空気の中、日常の喧噪から離れ、心休まるひと時をお過ごし頂けましたら幸いです。
Facebookでの受付は近日公開です。
オンライン予約受付はこちらです↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a923eeab356169
|
最後になりますが、日頃会場として使用させて頂いている東漸寺会館の壁紙と床が一新されました!とても明るく心地よい空間で会をさせて頂けることに、この場を借りて心より感謝申し上げます。

投稿者: Midori

ヨガインストラクター・英語学習サポーター

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中