あっという間に今日から9月がスタート☆
最近はすっかり涼しくなり、秋らしい天気になりましたね。
そこで、秋の夜長に少しウォーキング♪♪
いつもの町の中にも知らないところがまだまだあり、新たな発見にあふれていて以外に面白いものです^^
「あっ、こんなところに知らない学校が!」「学校での野球試合に、テレビ取材のような撮影隊が入ってる!まさか甲子園ではないし。。(笑)なんだろ?」「あら、こんなところに”○○散歩”で大将が行きそうな老舗店舗が」「なつかしい~駄菓子屋さん」。。。
などなど、発見が止まらない(笑)
そして、何気ないウォーキングの時に、好きな運動着をコーデするのも結構楽しいものです♪
日常に小さな発見、ちっちゃなワクワクを見つけることは、脳にも良いとのこと。
そして、ウォーキングやヨガは脳にも非常に良いとされてます☆
その秘密は、「血流」にあり!
脳の主な原動力にブドウ糖と酸素があげられますが、酸素は血液に運ばれ脳へ。よって、血流UP⇒脳の酸素量UP⇒脳が活性化
ウォーキングしながら考え事をするとアイデアが浮かびやすいというのも、もしかしたらこうした脳の働きが影響しているかもしれませんね。
この秋、皆さんは何を学び、何をはじめますか^^?