ある宇宙研究者のお話

ある宇宙研究者がこのように語っていました。

「近くを見ていると行き詰ってしまう。だからいつも先の目標、夢を見失わないように、見続けている。その目標に向かってコツコツと今出来ることを行うのが僕の仕事。」

気が遠くなるほど膨大なリソースを解読し、新たな発見に繋げていく、私には想像もつかない世界。

でも、その目標への到達の仕方は、どんな世界にいても、どんな業界にいても、どんなお仕事をしていても、どんな毎日を送っていても一緒なのだと感じさせてくれたステキな言葉でした。

私たちは日々の仕事に追われ、目の前のすべきことに追われながら生活しがちでは?と思います。でも、そんな時に、自身の中の夢や目標(お仕事でもプライベートでも)をもう一回思い出して、そこに到達するために、今するべきことは?と考えてみること、とても大切だなと再確認しました。

・お仕事であれば、もう一度目標やビジョンを明確に。数字でも目標を出してみる。→そこに向けて今日出来ることを実践。
・プライベートで、例えば健康に向けて減量を考えているとしたら、3kg減を目指すよりも、理想の人や状態、体型を想像し、そこに近づくために今日出来ることをしてみる。→ひと駅分歩いてみたり、夜ゆったり半身浴につかってみたり。ヨガで心も体もストレスフリーにしてみたり。
・人間関係であれば、こうありたい・理想の関係性を頭に思い浮かべ、その関係性になるために今できることをしてみる。→優しいいたわりの声をかけてみる。連絡が遠ざかってしまっていた人へ自ら、今この時に連絡を入れてみる。

などなど、目標到達のための原因と結果を考えてみる。そこから今できることに落とし込んでみる☆

そんな風に、自身の人生を楽しくプランニングすることができたら、流れゆく日々ではなく、もっと自主的に自身の人生を楽しむことができるのでは☆と感じた、ある素敵な宇宙研究者のお言葉との出会いでした♪♪

 

space

 

投稿者: Midori

ヨガインストラクター・英語学習サポーター

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中